実績等

https://twitter.com/qnh93 

 

 すこ

 

usumから対戦始めた

9世代(最終500位以上) メインROM TN ひろいき サブROM TN Jacob SubRom

S1 242位 2237 

S2 167位 2138  

S3 67位 2177 

S5 131位 2066 

S10 199位 2014

S11 最高2068 最終2007 428位 

 

公式大会(9世代)

キタカミプロローグ 最高1703 最終1667 588位 

 

7世代 最高 1800

 

8世代(最終500位以上) メインロムTNさるがんせき サブロムある時は高いほう

 

S3 393位 2012

S4 270位 2028

S6 412位 2010

S7 258位 1995

 

S8~S23 休止  

S24 225位 1912 (TNるるちゃん♀)

S26 79位 2010

S29 255位 1905

S31 343位 1870 (TN代打立浪) 

S33 220位 1911

S34 147位 1923 

 

公式大会(8世代)

バトルマスター決定戦(冠ルール) 128位 1700 

2022INCF 1002位 最高1778 最終1726  

チャンピオンリーグ 42位 最高最終1747

SVS10 どりゃカミカイリュー【最終199位】

完成度も順位も低いので簡潔に

Image

 

【構築経緯】

中盤多かったディンカミイダイトウとその取り巻きに安定して勝つためにステロサル+岩ゴリラを採用。ゴリラを確実に通すためにあまでんたたカミを採用。

残りは某氏の配信を見て強そうだと思ったスケショカイリュー、コノヨを一撃で殺しに来るポケモンに強いパオジアン、ここまでで無理なキョジを起点に裏ごと破壊できるビルドイダイナキバとした。

 

【構築コンセプト】

初手に置くポケモンを決めて再現性があーだこーだ

 

【個体紹介】

@いかさまダイス テラスタイプ:はがね

ようき 171(36)-186(252)-115-×-120-140(220)

スケショ じしん まい アンコ

 

非テラでもそこそこ性能が出てかつミラーに強いカイリューを模索していた所よく見ているめっちょ強い人の枠で使われていたので真似した。

テラス一致技がないがアンコだとツツミやアマガ、クレベースを起点にできたりして強かった。アイへが欲しいと思った場面がなく耐性変化の役割としてだけでも十分に機能したテラスタイプであると思う。

気づきというか語りだが、自分のプレースタイルからしてこういう環境トップのポケモンはミラーに強い型で採用するのがベストであると再認識した。

 

@ブーストエナジー テラスタイプ:水

ひかえめ 159(228)-×-81(44)-177(44)-156(4)-179(188)

S→最速ドクガ、オーガポン抜き

ムンフォ たたりめ でんじは あまえる

 

3期連続で同じ調整。これも気づきであり語りであり本質であるが、最終日はみんな強いので電磁波を入れておくと拾える試合が増えておすすめ。

 

@でんきだま テラスタイプ:はがね

特性:せいしんりょく

わんぱく 217(252)-135-132(156)-×-123(100)-110

HB→無補正ランドの飛行テラバ確定耐え

なげ ふんど ステロ いのちがけ

 

こいつのおかげでディンカミイダイトウには勝てたがその他ではかなりメタられていたので途中から出してない。

こいつ使用時に限らず前期は数的不利をとった試合の勝率が体感如実に低かった印象なので展開系の構築を好む自分にはかなり向かい風が吹いてきていると思う。

 

@ラムのみ テラスタイプ:いわ

いじっぱり 201(204)-194(252)-111(4)-×-90-111(44)

S→ディンカイサフゴにいる硬い眼鏡サフゴやHB,Dヒードラン意識

 

29日以前までカミイダイトウばっかの4桁帯にいてそこから勝ち上がるために採用したが最終日3桁で対戦してるときはカミイダイトウとマッチングした記憶がなくこいつを出した試合の勝率が低かったと思う。

ラム込みでカイリューにはだいたい勝てたが炎オーガポンとのテラス択とパオジアンに更に上から縛られるのがしょうもなさすぎた。

 

@たべのこし テラスタイプ:水

いじっぱり 209(148)-189(164)-152(4)-×-78(36)-127(156)

じしん スピナー ビルドアップ みがわり

※S5と全く同じ調整

 

キョジオーンに勝つために採用。キョジ非選出時は普通にこっちのカミが通り数的有利からの詰ませができる、選出択にならない点が優秀だった。

テラスタイプはねむるのないヘイラッシャにギリギリ勝てたり水流連打対策で水としたが草技やフリーズドライが一貫するので毒等も一考。

 

@きあいのタスキ テラスタイプ:ゴースト

ようき 155-172(252)-101(4)-×-85-205(252)

つららおとし ふいうち せいなるつるぎ カタストロフィ

 

カタスは有利対面での引きとテラスに両対応できて超強かった。初手に投げる襷パオなら零度よりカタスのほうが強いと思う。

 

【選出】

最後のほう勝った試合ぜんぶこれ

 

カミイダイトウにはこれ

 

@1

塩やラッシャいたらこれ

 

【結果】

TNかたま 最高最終199位 2014

 

【統括・感想】

9世代自分史上1番完成度の低い構築だと思います。にもかかわらず・それ故に、良くも悪くもこのような結果が得られた理由は1次的に強い要素によるものだと思います。(具体的にはカミカイリューパオの細かなチューニングが上手くハマっていた。)

しかしながら本来軸としていたはずのコノヨゴリラはメタ対象だったカミイダイトウがある順位・日付を皮切りに大きく数を減らしたことから環境メタとして全く作用しないポケモンになってしまいました。

これまでいい結果が出たシーズンを振り返ると2次的に強いポイント(=メタ)を意識しているように見えて実は1次的に強い要素が組み込まれていることが多かったように感じます。今後は対策〜といった観点だけでなく、今期人の枠から拝借したスケショカイリューのようなとにかく強いと思う要素をシーズン通して多く見つけられるようなセンス・思考を身につけたいです。

 

長々語って申し訳ないです、ここまで見てくれた人ありがとうございます。

SVS5 どくびし展開カミカイリュー【最終131位】

2桁,2100には全然かすりもしませんでした。。。3桁なので常体で。

 

【構築経緯】(かなり冗長)

例によって展開系の構築しか使えないためそういった系統の構築を組むことにした。

悪タイプの4災が追加されてもなお、カイリューサフゴ(+カミ)環境であるため、その2匹と4災に素のタイプで有利であるを採用することにした。ただこのポケモンは低耐久でかつ有利に見える相手にテラスタルを切られることも多くなかなか殴り合いを制して3タテしていくといった試合運びにするのは難しい。ここで、「甘える」を採用したものであれば、本来有利なカイリューなどの物理ポケモンがテラスタルを切ってきて強引にこのポケモンを処理しに来てもデバフにより対面勝つor後続の起点にすることができるので展開としてきれいな形になると感じた。

しかしながら同様に「甘える」ハバタクカミを採用しているプレイヤーが散見された。基本的にこのカミは2匹目に出すポケモンであると考えている。このミラーで負けると裏のエースにデバフをかけられ展開を取られてしまうのでミラーを有利に進める必要があると感じた。このミラーを制すには、

 

(i)初手で数的有利をとるorカミミラーを有利にできるような場づくりをする

(ii)カミミラーに強いカミを採用する

といった2点を意識する必要があると感じた。

 

(i)について、多い初手ステロ撒きであるディンルーを処理しようとすると格闘タイプを採用することになるが彼らはカミや裏のカイリューサフゴに弱いことが多かったりディンルーのテラ次第では処理できずステロ吹き飛ばしで展開を取られてしまうので選出択を生み出しあまり対策として安定していないと感じた。ここで、

 

(a)キラースピンにより相手のステロを阻止できる・ディンルーの処理を定数ダメにより早めることができる

(b)どくげしょうのどくびしが試合運びを有利にできる(シナジーについては後述)

(c)仮にディンルーが来なかった場合にもステロや削りである程度の仕事量が期待できる

といった点から初手に置くポケモンとして優秀だと感じたため採用することにした。

 

(ii),(b)について、S3の構築で体感したように、カミミラーを有利に運ぶには毒びしを撒いておいて130たたりめを打てばいいと気づいていたのでカミの霊技を「たたりめ」で採用することにした。またセルフで130たたりめを打ちたいと感じることもあったので、甘えると合わせて後続の起点づくりにもなる「でんじは」を採用することにした。 

 

(a)について、以前使用した1W飛行テラがキラフロルを処理しに来たディンルーを「アンコール」で起点にすることができ毒ターン稼ぎも兼ねられていると感じたため引き続き採用することにした。

ここまでは早い段階で決まった。

 

ここまででパオジアンのつららやイーユイのあくはの怯みによりキラフロルを強引に処理→カイリューサフゴみたいな投げ方をされると2VS3から試合が始まりなすすべもなく負けてしまう。パオジアン・イーユイは初手・後発どちらからでも出てくる可能性があるので彼らに強めなエースと初手要員をそれぞれ立てる必要があると感じた。

まずエースだが、パオジアンに強めでカイリューサフゴに一貫する鬼火HBを採用することにした。もう1人の初手要員はパオジアンやイーユイの怯みの追加効果を無視でき、他のポケモンもいのちがけによる強引な処理が可能なせいしんりょくチョッキを採用することにした。

 

上の5匹だとキョジオーンに絶対勝てないことに気づいた。展開系の構築でキョジに勝つにはキョジを起点にし1匹で裏まで一貫するような性質のポケモンを使う必要がある。ここで、みがわりビルドがそれに該当すると感じたため採用することにした。

 

以上で構築の完成となった。

 

 

【コンセプト】

・初手に置くポケモンを絞り試合開始数ターンの再現性を確保する

・2番目に弱いコマンドである交代を極力押さない、相手に押させる

・回復技連打を強い行動にする

 

 

【個体紹介】

@エナジーブースター テラスタイプ:ほのお 特性:こだいかっせい

ひかえめ 159(228)-67-81(44)-177(44)-156(4)-179(188)

たたりめ ムーンフォース でんじは 甘える

HD→無補正眼鏡ハバタクカミの妖テラムンフォ確定耐え

S→最速テツノドクガ抜き

BC→余り、無振りアマガのアイへ確定耐え ※S3の時と同じ調整

 

始めはたたりめムンフォマジフレ甘えるで採用していたがどくびしがない時のマジフレを打ち合うミラーがあまりに不毛であると感じたためS操作しつつ強いたたりめを打てる「でんじは」を採用した。これにより相手にテラスを切られても裏のポケモンで安全に処理や起点にすることが可能だった。

でんじはは本当にそれだけの意図で採用したのだがしびれにより本来勝てない相手に対面勝ってしまい3匹目に甘える入れてイージー、みたいな展開も多かった。最終日はみんな強いのでこういった上振れ要素を自然な形でとり入れておくと数試合拾えていいなと思った。

ちなみにサブロムのTNで検索すると最終日バチバチに型晒し+批判をされているがやむないと思う。

 

 

@ゴツゴツメット テラスタイプ:ひこう

ようき 191(196)-163(68)-118(20)-108-121(4)-140(220)

テラバースト りゅうのまい はねやすめ アンコール

S→+1でツツミ抜きライン(138)で競争になると思ったため、その辺意識

 

3期連続で使ってるポケモン。舞エースは絶対入れたくて、でも舞神速はあらゆるポケモンがゴステラ切ってくるので飛行1Wでの採用にした。カイリューミラーに強いのは相変わらずだったがレギュCルールはカミやツツミが全員エナジーだったり、のろいミミが増加したことから以前のように舞って上から全員倒す、みたいなのが難しいので、舞わずに殴ってカミを通すような立ち回りも意識した。

 

 

@あつぞこブーツ テラスタイプ:フェアリー

おくびょう 191(244)-×-111(204)-156(4)-126(4)-139(52)

ほのおのまい ちょうのまい あさのひざし おにび

 

カイリューサフゴに一貫し、カイリューのきついパオジアン入りに通すエースとして採用した。

テラ切らなくても性能をフルに出せるようにテラバではなく鬼火を採用したが、どくびしのせいで鬼火も腐ったので岩テラスとか電気テラスも面白いと思う、カイリューに勝てるので。

 

 

@きあいのタスキ ひこう

おくびょう 159(4)-67-110-182(252)-101-151(252)

だいちのちから キラースピン エナジーボール どくびし

 

技構成がきもい。まずディンルーのステロ拒否+毒入れが可能なスピンは確定。相手の裏のポケモンの襷等を削るためにステロかどくびしのどちらかは撒きたいが環境でステロが通り毒びしの通らないポケモンカイリュー(と一応サフゴとロトムも)である。今の環境のカイリューは初手投げやブーツなどでマルスケを剥げないようにしていることが多かったため、現ルールでこのような行動回数が少ないポケモンでわざわざステロをまく必要性は薄いと感じた。こちらのカミカイリューガモスが強めであるのでステロがなくてもさほど困らなかった。

このポケモン入りへの選出パターンとして毒びしを撒かせず受け回すために初手特殊アタッカー+受け駒みたいな雑な投げ方をされることが多い。これに対し技選択から毒びしを撒くことでこちらのカイリューの通りをよくすることができ非常に強力だった。

残りはこのポケモンを見て初手に来やすいサーフゴーやイーユイへの強い打点となる大地の力とディンルーやミトムツツミを削られるエナボとした。ディンルー入りにフロルカミウルガと投げる時エナボで削ることによりカミにステロダメが入らないorエナジー効果を残してディンルーを処理することができるようになったためディンルー入にもウルガを出す選択肢が取れるようになった。

3桁後半〜4桁前半でめちゃくちゃ初手飛行テラカイリューと当たったのでパワージェムとかがあっても強いかもしれない。今の環境だと意外と技範囲が活きるポケモンであると思う。

 

 

@とつげきチョッキ テラスタイプ:はがね 特性:せいしんりょく

ようき 214(228)-141(44)-103(20)-×-111(4)-150(212)

ふんどのこぶし ドレインパンチ いのちがけ じならし

H→カバルドンと同値、のはずが調整ミス

S→最速サーフゴー抜き

 

最終日風呂の中で思いついた。

フロルに強めのパオイーユイに強い駒として採用したが200位↑での試合ではそれぞれ霊テラと妖テラで逆にカモられまくったので正直対策になっていなかった。しかしながら出し負けが少なくテラスに依存せずに2-2の展開に持っていけるこのポケモンは代替不可能な性能であり、カミからの展開と非常にマッチしていた。

 

 

@たべのこし テラスタイプ:水 

いじっぱり 209(148)-189(164)-152(4)-×-78(36)-127(156)

じしん アイススピナー ビルドアップ みがわり

※シグマさんの調整を参考に同速意識でSを実数値2プラスした

 

キョジオーン入りに出した。甘えるカミとの相性は実証済みでありキョジオーン非戦出時にも3タテするなどの活躍をしてくれたが、反面鉄壁キョジに先に展開されるとボディプレスで押し切られてしまうことがあった。なんかちげえんだよな枠。

 

 

【選出】

基本これ

順番もこの通りで投げていきたいが初手ディンルーの場合はカイリューを投げフロルを落としに来た地震にアンコールをかけて試合を進める。アンコが入ってディンルーが引くターンは基本舞でいいが裏にミミッキュやツツミがいた場合は舞が裏目になるのでテラバを打つようにしていた。

 

パオイーユイいたらこれ

ガモスがそこまでテラに依存しないのでカミにテラ切って数的有利とりに行ったりしてた。あとガモスコノヨで最低限のサイクルができるので、スイーパーカミの試合展開を意識した。

 

or

キョジオーン入りにはこれ

ツツミのアンコとかミミの呪い考えると数的不利取りたくないので初手キョジは大地で削って再生のターンにキババック。

相手の順位が高いとキバのビルド透けてるので通用しないがち。

 

 

【きつい】

HBサーフゴー エナジーツツミ のろいミミッキュ 眼鏡妖テライーユイ セグレイブ 

ガブリアス...

 

 

【結果】

TN ひろいき 最終131位 2066 

最高レート2069

 

 

【感想・統括】(敬体)

シーズン序盤から3桁にはずっといましたが2桁には全くいけませんでした。途中であまり勝ちきれないと最終日に保存的思考に陥ってしまい高い順位を目指せずにこんなもんかあみたいなメンタルになります。これを解消するためにもシーズン途中から高い順位を目指して勝ち癖をつけていくのが大事なのかなと思いました。

とはいえ苦手意識のあるこのルールでポケモン始めて以来3番目の順位なので自分を褒めて、もっと高順位を目指していこうと思います。

 

 

【謝辞】

シーズン途中こちらの有料記事を購入しました。この記事を参考に採用を考えたポケモンがいたりメタを張る対象が明確になったりと大変有用な記事でした。うわっきーさんありがとうございました。

S5シングル 単体別所感|うわっきー|note

SVS3 どくびし展開カミラウド 【最終67位】

最終2桁なのでかしこまって敬体です。

 

【初めに】

引退した中日の平田の応援歌って、旧作のほうがいいですよね~

 

【構築経緯】

S1,S2で大勝ちできずとも3桁前半で着地できた要因を考察したところ、構築の概形が自分のようなしょうもないプレイヤーにも扱いやすいものであることが1番大きなところかなと感じました。

具体的には、絶対に初手に置くポケモンを2匹ほど用意し相手によって選択し、対面で削るか場づくりを行い2VS2の戦いを始めるというものです。

それじゃあ初手からどういう展開に持っていくかですが、シリーズ1に多かった等が相対的に数が減り、代わりに増加するパラドックスポケモンの多くが接地していることからどくびしの展開が強いのではないかとまず思い付きました。流行っていたに対面強く、どくびし+αの仕事が期待できるどくびしから組み始めました。

 

S1でもどくびし展開を使用していましたが、どくびし+たたりめの相性が非常に良かったことを肌感で感じいたためまずはを採用することにしました。世代問わず自分の構築に入り続けている大好きなあくび持ちポケモンでもあります。

 

このルールにおいてダントツtierSの評価を得ているに対しどくびし込みで汎用性のある対策はないかと模索していたところ、ミラーのシャドボ耐え調整のを毒たたりめで処理する動きがスマートであると思いついたためたたりめを採用することにしました。

ここまでで厳しいの対策や、受けへのごまかしとしてゴツメアンコを採用することにしました。渦HBのものは高速特殊アタッカーに勝てなくストレスでありますが飛行テラバのものであればHBと誤認させてやってくる彼らを誘殺できると感じ、陽気の1W飛行テラカイリューを採用することにしました。

 

シリーズ2になって急激に増加し、どくびしの通らないに対しても対策はマストです。岩技の効きにくいポケモンに隠密マントを持たせるのが最もわかりやすい対策だと思いました。ここで、以前使用していたが持ち物の自由度が高く、性能を持ち物にあまり依存しないポケモンであることを思い出し、を起点にした後ふいうちにより裏まで貫くことができると思いついたためマントを採用することにしました。

 

ここまでは速やかに採用が決まりましたが、ラスト1枠は環境やランク帯によって使っていたポケモンが異なります。

 

3ロム2050ぐらいまではを使用していましたが、きついミトムを呼ぶことから解雇。

次に受け崩しのを一瞬採用しましたが、所謂受け攻めサイクル的な構築に対し選出択にしかなっていなかったため、解雇。

終盤のカイリューの増加に抗うため、最終的にを採用することにしました。

 

気がつくと6匹中5匹がシーズン1の構築にも入っていたポケモンになってしまいました。

SVS1 カイリューラウド 状態異常3種盛り【最終242位】 - 負けに不思議の負けあり

 

 

【構築コンセプト】

・2VS2の勝負に持ち込み、プレイングの余地の狭小さと柔軟さを自分好みに両立させる

・相手のハバタクカミに負けない

・回復技連打を強い行動にする

 

 

【個体紹介】

@きあいのタスキ テラスタイプ:かくとう 特性:へんげんじざい

いじっぱり 151-178(252)-90-×-91(4)-175(252)

はたきおとす ふいうち どくびし ちょうはつ(最終日4時までけたぐり)

AS→少しでもリーチを伸ばすため、攻撃方面に特化

 

どくびし撒きでありながら高い対面性能を持っているポケモンです。

構築のコンセプトを担う"どくびし"と相手の高速アタッカーを裏のハバタクカミの圏内へ入れるための"ふいうち"は間違いなく必要で、残りはトリフラ、はたき、けたぐり、挑発からの選択になります。カイリューの型判別やサーフゴーへの強力な打点になるはたきまではすぐ決まりました。

ラスト1枠は、最終日まではセグレカミラッシャの並びが多く、セグレイブの処理ないしテラスの強要をさせられるけたぐりで採用していましたが、最終日にはセグレイブが激減し代わりにカバルドンが増加していたため展開を阻止できる挑発の採用に急遽変更しました。副産物としてこのポケモンを起点にしてきていると考えられるくらいつくトドロクツキ等の拒否も可能になり、変更して正解であったと思います。

前期まで処理が曖昧だったクエスパトラに裏のハバタクカミと合わせて強く出られ、初手どくびしから入ってもテラスを吐かせるか対面処理が可能でした。(炎テラスならどくびし+ふいうち+ハバタクカミのシャドボシャドボ、まもるで非テラならどくびし+はたき+ふいで勝てます)

終盤増加したコノヨザルは襷持ちで耐久が低くまた格闘技を持っていることがあまりなかった(ふんどいのちがけステロS操作の構成が多かった)ためこのポケモンで処理ができることを知ってから一気に勝率が上がりました。あったとしてもドレインパンチではなくインファイトなので、ハバタクカミによりテラスを切らせることがなく処理できていました。

テラスタイプの格闘はけたぐり採用時の名残です。基本的にこのポケモンにテラスタルを切ることはないので、好きな色のタイプとかでいいと思います。

 

 

@エナジーブースター テラスタイプ:ほのお 特性:こだいかっせい

ひかえめ 159(228)-67-81(44)-177(44)-156(4)-179(188)

たたりめ シャドーボール ムーンフォース マジカルフレイム

HD→無補正眼鏡ハバタクカミの妖テラムンフォ確定耐え

S→最速テツノドクガ抜き

BC→余り、無振りアマガのアイへ確定耐え

 

相手のハバタクカミを強く意識した調整・技構成・テラスタイプとしました。ハバタクカミのテンプレ技構成はシャドボムンフォマジフレ@1のようになると思いますが、どくびしと合わせてリーチを伸ばすことができるたたりめを採用しました。

眼鏡ハバタクカミに対してはマジフレ+たたりめにより相手がテラでタイプを変えてきてかつこちらにテラが残ってなくても対応することが可能でした。Sブーストで最速のものについては向こうの攻撃はなんでも耐えるので返しのたたりめで処理できます。また、ラウドボーンがノーマルテラスを切って眼鏡ハバタクカミと対面した時に1度合法的に引くことができます。最終日2度ほどそこから勝ち筋を拾うことができました。

ここまで耐久に厚く振ることで物理技についてもある程度耐性を持つことができ、行動回数を確保することができるため実質的に火力もカバーしています。

テラスタイプについてですが、ミラーではノーマルテラスをケアしてムンフォから入られることが多かったので炎としました。毒の通らないジバコイルハッサム、アイへ持ちのアーマーガアとの有利不利関係が逆転したり、セグレイブのつぶてを半減で受けるなどの場面で有用でした。Sブーストのものであれば最も勝ちの盤面が増やすことのできるテラスタイプであると思います。

 

 

@たべのこし  テラスタイプ:ノーマル 特性:てんねん

211(252)-85-163(228)-131(4)-96(4)-89(20)

フレアソング たたりめ あくび なまける

 

S1以来の採用。以前は"まもる"を採用していましたが、以前よりステルスロック展開をとることが減り、どくびしで試合を始めることが多くなったため交代技をカットする必要が薄くなったと感じました。なまける連打でも毒ターンを稼ぐことはできるので性能を損なうことはなく、場持ちが格段に良くなりました。

相手の1匹目をあくびで流した次のターンに特殊高火力でアプローチをかけてくるが出されることが多かったですが、彼らを毒+たたりめで落とす動きが爽快でした。

 

 

@おんみつマント テラスタイプ:あく 特性:そうだいしょう

いじっぱり 175-205(252)-140-72-106(4)-102(252)

ドゲザン ふいうち つるぎのまい けたぐり

 

相手のドドゲザンの処理ルートをカイリュー以外にも確保するために準速+けたぐり採用としました。

構築経緯にも書きましたが、持ち物への依存度が非常に低く、何を持たせても性能があまり変化しないポケモンです。

おんみつ持ちの候補として他に挙がるポケモンの筆頭はサーフゴーですが、彼と異なりキョジオーンと組まれている高速エース(e.g.テツノドクガ、ドラパルト)をふいうちにより上から叩くことができます。そのことから単に読まれにくいというだけでなく、引きを読んでシャドボでけん制する必要がなかったり、キョジオーンを処理できてもそのまま裏にやられてしまうといったことが少ないため余裕をもって起点にすることが可能でした(じわれ一発当ては無理です)。じわれ被弾の試行回数を減らすためにも相手の再生のターンに合わせて引くプレイングを心がけていました。

終盤増加していたゴツメアンコカイリュー+キョジオーンの並びをいまいち崩すことができなかったため変えるとすればこの枠かもしれません。それこそサーフゴーとかならその並びに超強いです。

 

 

ゴツゴツメット テラスタイプ:ひこう 特性:マルチスケイル

191(196)-163(68)-116(4)-108-121(4)-143(236)

テラバースト りゅうのまい はねやすめ アンコール

S→1舞で最速ドラパ抜き

H→雰囲気、いろいろ耐える

A→余り、ちょっとでもリーチを伸ばしたい

 

前期に引き続きの採用です。Sラインが全体的に引き上がり、特殊方面でアプローチをかけてくるポケモンが急激に増加したことからこのルールで活躍は望めないな...と感じていましたが、ポケ徹で何となくこのポケモンの実数値を眺めていたところS方面を伸ばすことで1舞でドラパすら抜くことが可能であることに気付いたためまさかの続投となりました。ゴツメを見た瞬間ツツミやカミに引いてくる相手が多かったので、それに対し舞を合わせることで返り討ちにすることができました。(ツツミに関しては2回ほど羽で粘って+1テラバ圏内に入れる必要があります)

ラス1の物理受けに勝てたり、アンコにより耐久ポケモンを流しつつ起点にできるこのポケモンの性能は唯一無二であり、自分のような舞エースが好きなプレイヤーにとってこの天然環境で活躍しているこのポケモンの存在はポケモンを続けられた理由の1つであるといっても過言ではないです。考えた人天才。

 

 

@ふうせん テラスタイプ:みず 特性:かたやぶり

ようき 191(244)-96(4)-105(60)-81-138(100)-139(100)

デカハンマー アンコール でんじは ステルスロック

HD→テツノツツミの無補正ハイドロポンプを確定2耐えする

HB→鉢巻特化カイリューのほのおのパンチを82%で耐える

S→忘れました...+1の誰かを麻痺させたら抜けるようになる...といった意図だったと思います

 

毒びしの刺さらない構築に対しラウドボーンのあくびと合わせて荒らすために採用しました。アンコでんじはステロは確定で、ラストは相手のカイリューを大きく削ることができるデカハンマーとしました。

刺さっているように見えても不意の炎テラスタルにやられてしまいイージールーズを拾うことが多く信用できなくなり最終日4時以降はまったく選出せず置き物となってしまいました。

 

 

【選出パターン】

最終日1番多かったです。どくびし撒いてラウドで荒らしてカミでスイープ、カミで荒らしてラウドで詰ませるといった流れです。マスカを倒しに来たポケモンに強いほうから入って問題ないです。

 

動きは上と同じです。ドドゲザン等が見えたらこう投げていました。

 

キョジオーン入りにはこうでした。2VS3の展開でキョジオーンに勝つのは難しいです。

 

 

【きつい】

マスカーニャがトリフラを持っていない関係上処理がもたつき鬱陶しかったです。アタッカー型も強い。

 

耐久振り

ラスタルにより耐性を変えられると処理が難しかったです。来ないように祈っていました。

 

+ゴツメ

相手のプレミ以外で勝てた試しがありません。でも最終日400位とかでもプレミしてきたりするので、勝率は悪くないかもしれません。ステロがあるとゲザンに対してカイリューを投げられる選択肢がとられにくくなります。

 

【結果】

TN Jacob SubRom 最終67位 2177

TN ネオニート 最終110位 2160

TN ひろいき 最終332位 2071

f:id:exceedkun:20230302041314j:image

 

 

2/25~26にかけてビギナーからレート2000までの並びでRTAを行ったところ、9時間43分で達成となりました。

 

【統括】

構築の草案ができた時、これは自分史上1番強い構築になるぞと確信していました。実際にこのように最終2桁+自己ベスト更新ができたので、うれしいというよりホッとしている感情のほうが大きいです。前期のように最終日に急に勝てるようになるのも楽しかったですが、今期のようにずっと3桁帯で戦い続けるのも緊張感があり楽しむことができました。今月は終盤多く時間が取れるのも追い風でした。来期以降はリアルとの両立を意識して取り組んでいきたいですね。

 

【連絡】

記事内では書ききれていない部分も多くあります。100聞は1見にしかずというので、上のような2000RTAの様子等が見たい人は連絡ください。キャスのリンクを送ります。

https://twitter.com/qnh93

 

 

【謝辞】

A0色違いハバタクカミをくれた〇anasinosio__91

色違い証カイリューをくれた〇alpa_no_spapa

色違いテツノドクガをくれた〇ikuhowawawan

キャスにコメントくれた人

本当にありがとうございました。

SVS2 風船ぷかぷかカイリューサーフゴー 【最終167位】

2桁には届きませんでしたが最終日に3000位台→167位と大幅に順位を上げることができたので書きます。


【構築経緯】

前期舞神速を使う上で1番の課題だったのがミラーに勝てなかったことであり非常にストレスだった。勝てない理由の根本がゴツメに接触してしまうことであったため、終盤流行ったゴツメの飛行テラバ+アンコールのものであればほぼ全てのに有利になれると感じ、まず1番に採用することにした。

シーズン序・中盤、こちらのに対しを後出しする処理ルートが多く見られた。具体的にはざっくり2つで

(i)CS個体によるスカーフトリック (飛行テラ型の対策にはなってないけど)
(ii)HB個体によるでんじは→たたりめ

であった。この2つの処理に共通しているのが後出しの次のターンに変化技を打ってくるということである(シャドボはノーマルテラスを考慮されて打たれなかった)。この後出しに対しこちらもを投げることでテンポを握りセットで選出されやすいごと貫けることに気付いたため、悪巧み持ちのを採用した。持ち物と調整は試行錯誤を重ねた結果、神速地震を完封でき、対面性能を上げられるふうせん持ちのHCSに落ち着いた。

 

のリーチを広げるためのステロ要員はを無傷で展開させたいため相手のステロを処理する・撒かせないということを主眼に置いていろいろ試した()が、数的不利から試合が始まりが過労死してしまうことが多かった。なので攻撃性能の高い襷ASを採用し、撒かれた場合はこちらのが生存し、処理された場合はステロが場にない、といった状況を多く作り出せるようにした。

 

ここまでは割と早い段階で決まったが残りが決めきれずに最終日まで迷走していた。この3匹で厳しかったのが

+等の雰囲気サイクル、であったため、彼らに強そうなスカーフをエイヤで詰め込み構築が完成した。

 

【構築コンセプト】

カイリューサーフゴーミラーに強いカイリューサーフゴー!

 

【個体紹介】

@ゴツゴツメット テラスタイプ:ひこう 特性:マルチスケイル

いじっぱり 191(196)-181(84)-124(68)-108-121(4)-120(156) 

S→+1で最速ゲンガー抜き

A→+1テラバースト×2+ステロダメで無振りサーフゴーが落ちそうなライン

HB→いろんな技に羽連打が安定する(適当)

テラバースト りゅうのまい はねやすめ アンコール

 

ゴツメ+テラバ舞羽でミラーは基本勝てると感じたためラスト1枠はじしんアンコで選択になるが、物理舞エースでありながら物理受けを起点にできる点が非常に魅力的だと感じたためアンコールを採用した。他にも積み合いを一方的に拒否できたり、みちずれアンコゲンガーを起点にできたりと多岐に渡って強力な技だった。

終盤明らかに地震を切ったような選出をされストレスに思うこともあったが、ゴツメ型であればこの構成がベストであると思う。

 

@ふうせん テラスタイプ:ひこう 特性:おうごんのからだ

ひかえめ 191(228)-59-116(4)-183(110)-114(20)-123(148)

HD→特化サーフゴーのシャドーボールを15/16で耐える

S→だいたいの舞カイリューやHBサーフゴーの上から動けそうなライン

C→あまり

シャドーボール ゴールドラッシュ わるだくみ じこさいせい

 

前期までの風船サーフゴーの評価はカバと神速カイリューに強いだけのゴチルゼル的な立ち位置の一発屋ポケモン、といった認識であった。しかし今シーズンこのポケモンに多く触れ耐久の感覚や要求されるSラインを掴むことでその認識は大きく覆り、対面性能を保持しつつサイクルにも組み込める汎用性の高いポケモンであることがわかった。

前述したようにカイリューに後投げしてくるサーフゴーに後出ししてテンポをとったり、ラウドボーンやヘイラッシャのあくびに合わせて引き、そのまま処理・テラスの誘発・処理してくる技にカイリューがアンコールを合わせて起点にできるなどカイリューサーフゴーは動きの面で相性が良かった。

カバ対面ではかなりめちゃくちゃな引きをされるのでシャドボでけん制することが大事。

 

こだわりスカーフ テラスタイプ:ゴースト 特性:やるき

ようき 217(252)-136(4)-100-63-110-156(252)

いのちがけ ふんどのこぶし インファイト とんぼがえり

 

参考元↓

https://note.com/mudkip_poke/n/n53f2eb1c995c最終日のMVP。

初手に投げることで起点要員であるかのようにミスリードさせることができ、耐久系の起点ポケモン(e.g. カバルドントリトドンバンバドロガブリアス)や起点型のこのポケモンを処理するために出されたポケモン(e.g. 鉢巻マスカーニャ、飛行テラカイリュー、妖テラガブリアス、妖テライルカマン(?))を誘殺でき、イージーウィンに大きく貢献した。

初手スカーフいのちがけのみの一発屋というわけでもなく、サイクル下でロトムのボルチェンやドラパのドラゴンアローにクッションとして引いてふんどの威力をあげてスイーパーに成り代わったり、相手の積みに合わせて引いていのちがけで処理するなど、従来のスカーフポケモンにはあまり見られない動きができるユニークなポケモンであり、対面構築以外の系統の構築に入れても十分な活躍が可能だった。

 

@こだわりメガネ テラスタイプ:はがね 

おくびょう 167-112-110-177(252)-111(4)-165(252)

あくのはどう りゅうせいぐん ラスターカノン かえんほうしゃ

 

ジバコロトムなどの電気サイクル要員やセグレイブと戦うために採用。一致打点のあくのはどうに無効タイプが無いためこだわりポケモンにありがちな引きを読むか否かをさほど意識せずに技選択ができ使いやすかった。

このポケモンの圧力によりジバコロトム等の飛行技の通らない電気ポケモンにテラスタルを誘発させカイリューの通りを良くする・サーフゴー非選出時に相手のサーフゴーに対し引き先になる・天然勢を容易に処理できるなど、こいつもカイリューとの相性が良かった。

 

@たべのこし テラスタイプ:フェアリー 特性:てんねん

わんぱく 257(252)-121(4)-181(236)-×-86(4)-57(12)

ウェーブタックル じわれ あくび まもる

 

処理方法が分からなかったに強く大好きなあくび持ちのクッションであるため採用した。

選出誘導的な考え方はあまり推奨されないが、このポケモンを入れてから明らかにセグレイブの被選出率が減少したのでセグレ入りにも臆することなくカイリューを選出することができた。

こういった基本テラスを切らないポケモンのテラスタイプは無効にできるタイプがあるものが好ましいと思う。妖テラはこだわっているガブとサザンのドラゴン技を透かし最終日3度ほど勝ちをもぎ取ることができた。

 

@きあいのタスキ テラスタイプ:フェアリー 特性:さめはだ

ようき 183-182(252)-116(4)-×-105-169(252)

じしん げきりん ステルスロック がんせきふうじ

 

前期妖テラオボンのものが結果を残し自分も使ってみたが、予想以上にテラスタルを切りたいことが多く飛行テラカイリューとの組み合わせはミスマッチであると感じたためテラスを切らずに突っ張れる範囲を広げられる襷で採用することにした。

構築経緯で挙げたようなステロ撒きのポケモンと大きく異なるのは起点作成以外の型の圧力であり、ミラーやドラパルト対面では妖テラを、よくわからんポケモンは氷テラを切ってきてくれることが多く襷が活きる場面が非常に多かった。

素早さが高くスイーパーになれ電気の一貫切りもできるため安易に切らないようにした。

 

 

【意識したこと】

は積みやこだわりによるパワーでの制圧や無効タイプや耐久、アンコールなどによる詰ませなど試合を決定づける性能が高いため、他2匹と合わせて相手の裏を把握し、どのポケモンを最終的に場に残すかを頭の中で整理しながらプレイした。

 

 

【きつい】

物理ドラパルト

起点コノヨザル

キョジオーン+ヘイラッシャ

電気セグレイブ

じしん持ち飛行テラカイリュー

CS眼鏡サーフゴー

 

【結果】

TNひろいき 最終167位 2138

f:id:exceedkun:20230201165622j:image

f:id:exceedkun:20230201224200j:image

 

【感想】

最終日まではふわふわとした感じで取り組んでいましたが、3000位まで落ちたことで火がつき、なんとか構築をまとめてこのような結果が出せました。 

ただ最終2桁を目指すとなると、もう少し上の順位からスタートしなければならないと思います。以前1度達成した時は2ROM300位台からのスタートでした。次機会があればもっと計画的に取り組めればいいですね。

 

【謝辞】

31日の昼頃、3000位に沈んでいた時に素敵な応援リプを送ってくれたポッケちんさん

キャス等でスカーフコノヨザルの立ち回りを教えてくれたみずごろうぽけさん

この2人がいなかったらこの結果はありえないです。ありがとうございました。

SVS1 カイリューラウド 状態異常3種盛り【最終242位】

自身初のレート2100を達成できていそうな順位なので書きます、バトルデータの実装早くしてほしいです。

※追記 2/1 2ROM2200でした笑

f:id:exceedkun:20230201202822j:image
f:id:exceedkun:20230201202819j:image

 

f:id:exceedkun:20230107144433j:image

※追記 1/7 デカヌチャンの努力値振りが嘘だったので修正 レンタルのデカヌチャンのアンコールのpp増加・技配置の修正

 

【構築経緯】

新作ということで新要素・新ポケモンが多くどう組めばよいのかわからなかったので、8世代で好んで使っていた竜舞エース+あくびクッションの形をとることにした。

竜舞エースはサイクルにも参加可能で対面性能・スイーパー性能が高く様々な役割を担うことが可能な厚底ブーツ、クッションはカイリューと攻め・耐性両方の補完が取れており自身が抜きエースにもなれるを採用し、この2匹を極力選出に組み込むこととした。

 

はいつテラスタルを切るかや何回舞うかなど考慮すべきことが多く、のあくびループはなどによって容易に抜けることができる。

なので初手で場を荒らし相手の裏のポケモンを確認することや数的有利をとって2VS2の状況を作り出すことが重要だと感じ、初手に置いて安定しやすいポケモンを採用することにした。

の苦手とするに強く、また同系統の高耐久クッション入りの構築に対し、『どくびし』を撒くことで一気に有利になれると感じたため、それらの条件を併せ持ったを採用。

シーズン終盤が増加したためステロ要員も絶対に必要だと感じた。初手に来やすい起点系のポケモンに強く、耐久耐性が良いため仕事を遂行しやすい風船を採用。

 

ここまでを軸とした。

 

補完として、の並びを崩すことが可能で、特性による高火力によりカイリューの勝てない天然勢やをゴリ押しすることができるを採用。

ラスト1枠はなども試したが、全体的に低速気味なのが気になったため、最終的にハチマキに落ち着いた。

 

 

【個体紹介】

@あつぞこブーツ テラスタイプ:ノーマル

とくせい:マルチスケイル 

いじっぱり 185(148)-202(236)-116(4)-×-121(4)-115(116) +1でガブ抜き

しんそく じしん りゅうのまい はねやすめ

 

構築の組み始め。特性と数値により無起点でも積んでいくことができ、ネックなすばやさもノマテラ神速で火力を損なわずに補える、あまりにもテラスタルと嚙み合いすぎているポケモンだと感じた。

またラウドボーンとサイクルを回せ、眼鏡ガモスやイルカマンの入った構築にはカイリューをクッションにしてラウドボーンを通すことを意識した。

後述するマスカーニャのどくびしとの相性がよく、羽連打により神速圏内に入れる動きや天然勢をゴリ押しすることが可能であった。

エルブレスさんが記事が書いたこともありステロを撒かれることが多く1周回ってブーツが活きる場面が多かった。しかしながらゴツメをもった神速カイリューにはかなり負けてしまったので、今後舞神速で使うならミラーを意識したチューニングをすべきであると思う(本当になすすべなく負けたので、調整やもちものにこれといったアイデアがない)。

 

最終日選出率2位(体感)

 

 

@たべのこし テラスタイプ:ノーマル

とくせい:てんねん 

ずぶとい 211(252)-×-163(228)-131(4)-96(4)-89(20) A0個体

フレアソング たたりめ あくび まもる

 

状態異常1種目

本構築のMVP。最終日に2タテ3タテ量産した。このポケモンがいなかったらこの結果は間違いなくありえない。もともとクッションとして採用したはずなのに上記の技構成にしてから破壊の性能が飛躍した。

あくび+たたりめ+まもるが本当に凶悪で、あくびループを抜けるためにとんボル持ちに引いてきた次のターンにまもるを押すことで相手は交換できずに眠り、(最速起き切り気味ではあるが)フレアソング+たたりめで無償で起点にすることができた。

他にもまもるはテラスタル択を一方的に先延ばしにできたり、アンコカイリューのアンコを防いでそのままたたりめ連打で突破するなど、この構築の24個の技の中で最も強力な技だった。

たたりめ採用により、ミラーやヘイラッシャ等も容易に処理することができた。あと後述するどくびしマスカーニャやでんじはデカヌチャンとの相性がいい。

基本的にあくび連打でHPが回復していくため、なまけるは必要だと感じた場面が少なかった。鬼火を持たせた物理受けを意識したものでなければなまけるの採用は見送ってもいいレベルなのではないかと感じた。

余談というか謝辞だが、まもるはいつかの対戦相手のアイデアを拝借したものであり、たたりめはデミルさんが配信で使っていた歌うたたりめラウドボーンを見て、これは普通の型にも落とし込める強さだと感じ真似させてもらった。2人ともありがとう。

最終日選出率1位(おそらく出してない試合がない)

 

@ラムのみ テラスタイプ:あく

とくせい:そうだいしょう 

いじっぱり 175-205(252)-140-×-106(4)-102(252)

ふいうち ドゲザン アイアンヘッド つるぎのまい

 

一般的な構成のドドゲザン。

準速はミラー意識だが相手にけたぐりがあると勝てないのでアイヘ採用なら素早さに振り切るメリットはあるのか疑問である。

最終日はゴツメアンコカイリューが爆増したため出せる試合は限られたが、サザン絡みのサイクルパやキョジオーン入りに投げていた。

 

 

@きあいのタスキ テラスタイプ:くさ

とくせい:へんげんじざい 

いじっぱり 151-178(252)-90-×-91(4)-175(252)

トリックフラワー はたきおとす けたぐり どくびし

 

状態異常2種目

どくびしとラウドカイリューの相性がいいことからキラフロルを使っていた時期もあったが、選出画面にキラフロルがいるとどくびしに厚い選出をされやすい・初手置きが読まれて安易に数的不利をとってしまう、などの理由から選択的にどくびしをまくことができ、対面性能の高いこのポケモンにどくびしを撒かせる(任せる)ことにした。

残りの技構成はトリフラはたきは確定で、サザンドラやセグレイブを大きく削ることができるけたぐりを採用した。

サザン入りのサイクルには多く選出したものの、S1最強ポケモンカイリューにどくびしは刺さらず、対面でできることもなく隙を見せてしまうので最終日の選出率は控えめとなってしまった。

 

 

@ふうせん テラスタイプ:フェアリー ※変えたほうがいい! ひこうかみず

とくせい:かたやぶり 

ようき 191(244)-96(4)-98(4)-81-132(54)-154(204)

最速セグレイブ抜き抜き

はたきおとす でんじは ステルスロック アンコール

 

状態異常3種目

激増したカイリューに優位に立ち回るため採用。ステロを撒くこの枠はだったことがあるが2匹ともかなりメタられており上から超パワーで処理され出オチすることが多かったため耐性の良いこのポケモンを急遽採用した。相手の起点要員に強く、4桁に多かったヨプゲザンを裏のラウドボーンから安定して起点として処理することができた。

tierSポケモンのサーフゴーに弱くなく、優秀なSラインとはたきにより型判別できたり、電磁波を入れることでラウドボーンとの相性関係を逆転させることができる。

受け系のポケモンがいる構築には安易に切らずアンコールをいれて裏と合わせて詰め切るということを意識した。

わざわざ対策するほどでもないポケモンだと思っており最終日は通りがよくかなり場を荒らすことができたが、上位帯で結果を残している報告がされているため今後は通用しないかもしれない。実際その予兆はあり、炎テラドラパルトに3回ぐらい焼き殺された。

選出率3位

 

@こだわりハチマキ テラスタイプ:フェアリー

とくせい:さめはだ

ようき 183-182(252)-116(4)-×-105-169(252)

げきりん じしん テラバースト アイアンヘッド(かわらわり)

 

相手の起点系のポケモンを上から強引に落とすことができ、ここまでで処理ルートの限られているキョジオーンに強いと感じたため採用。

このポケモンをちゃんと使うのは初めてだがなんか硬くてよかった(小並)。でも裏まで考えて半ば博打のような形で技選択をしなければならないのがあんまり好みじゃなかった。あとげきりん押しててもHB妖カイリューに後出しから処理されるのがストレス。要検討枠。

 

【選出パターン】

カイリュー入りにはこれ。迷ったらこれ。初手でばっこり荒らしてあくびループ!アンコールの顔してるには守る→たたりめで処理。まもるのおかげで基本有利。

 

天然勢が多い構築やバトンパにはこれ。たたりめによる処理はあくびでも可能なため基本的にはで数的有利を狙う。

 

or

カイリューの通り悪い入りにはこれ。最終日あんまりやってない。

 

入りにはこれ。相手がうまいと勝てない。

 

 

【結果】

TN Jacob SubRom 最終242位

 

TN ひろいき 最終297位

 

【感想】

レート2100のボーダーがおよそ300位と予想されており(∵剣盾のS1の21ボーダーがその辺で、今シーズンは当時よりマスターランク人口が多い)目標としていたため2ROMで達成できてよかったです。と言いたいところだけど、TLの感じ見るとやっぱり最終2桁とそれ以下では評価に大きく差があるみたいなので思ってたより嬉しくないかなー。

 

ただこういうのは自信つけてステップアップしていくことが大事なので発売直後のシーズンにここまで勝てたことについては自分で自分を評価したいです。来期以降は2桁順位を目指して頑張りたいです。